3月28日(金)

 昼間は残務処理と職場のWebページ作り。Webはなんとかアップロードすることができて一安心です。
 夜は新しいパソコンにウイルスでやられてしまったHDDをつなぎ、何とか復旧を図ったのですが、結局フォーマットするしかありませんでした。一部のメールや処理画像が消えてしまい、ちょっとがっかりです。
 古い6.4GBのHDDは先日の話題にあったリムーバブルケースに入れてみました。もう1台の14.4GBの方はLinuxとWindows を共存させていたのですが、もうIRAFを使うこともないと思うので、Win専用になりそうです。
 自分の日記もやっと日付が追いついてきました。新着というタイトルにふさわしい内容にしていかなければ、と気を引き締めている次第です。今日はとりあえず、機材のページを更新しました。(13000ヒットでした)
リムーバブルケース

3月27日(木)

 昨日、パソコンが届きました。今回もショップオリジナル製品。OSがプリインストールされていたのですが、HDDにパーティションが切っていなかったので再インストールしました。XPだとfdiskを使わずにパーティションが作成できるのですね。その後はドライバをインストールしたり、インターネットの設定をしたりしていたら夜遅くなってしまいました。
 今夜は久しぶりに晴れていたので、光軸調整の追い込みをしました。南中前後の木星はなかなかの見栄えです。しかし、シーイングが悪くなってきてしまったので、星雲の撮像に切り替えました。イプシロン160&BJ-41Lだと、M81,82がちょうど一緒に収まります。しかし、以前のフラットを使ったらうまく処理できませんでした。カメラの取り付け方がいつもの構図と90度違うためだと思いますが、こういう処理が案外面倒ですね。

3月25日(火)

 ここのところパソコンのネタばかりですが、ご容赦を。今日はデータの移動についてです。
 ドーム内で撮像したデータは自宅でゆっくりと処理したい。しかし、無線LANはまだ導入していない。ダークやフラットも撮ると1晩で200MBを超えることも珍しくないので、USB1.1のMOではちょっと時間がかかる。そこで今まで使っていたパソコンのHDDをリムーバブルにして使おうと考えていた矢先、天文仲間の新井さんが3.5インチ用のリムーバブルケースを貸してくれるというのです。おまけに自宅まで届けてくれるというのですから、感謝感謝です。
 デスクトップが動かないので、メールのやり取りもままなりません。ノートパソコンでアウトルックを使い、なんとか読むには読んでいるのですが、ニフティマネージャーに慣れてしまったことと、アドレスの記録が残っていないことが重なり、新しく来たメールに返信するのがやっとの状態です。(これも3/28記)

3月23日(日)

 仕事のほうはノートパソコンで何とか乗り切りました。しかし、デスクトップの復旧はできそうにありません。そこでかねてから考ていたパソコンの購入に踏み切りました。
 今まで使っていたショップオリジナルのミドルタワーはペンティアムU、400MHz、512MBというスペックです。普通に使うには特に問題は感じないのですが、ビデオ編集にはちょっとつらいものがあります。そこで、このパソコンはドーム内に置き、無線LANでつなごうと考えていました。
 当初はドームができたらすぐにと思っていたのですが、その後、「ADSLを導入してから…」、さらに「11gという新しい無線の規格が正式認証されてから…」とのびのびになり、さらに「夏休みなら自作する時間が取れるかも…」とまで考え始めていたのですが、ちょうどいい機会のようです。ここのところ、時間を見つけてはめぼしい機種に狙いをつけていたので、すぐ発注しました。(3/28に書き込み)

3月21日(金)      

 年度末の仕事も山場を迎えていますが、天候が悪いため安心して?持ち帰りの仕事に打ち込めます。今日から三連休。よし、やるぞと思ったらパソコンが再起動してしまいます。2回目はLinuxとウインドウズを選択する画面も出てきません。リセットしてみたところ、なにやら怪しげなメッセージが出てしまいました。
Illegal Microsoft Windows license detected!
You are in violation of the Digital Millennium Copyright Act!
Your unauthorized license has been revoked.
For more information, please call us at:
1-888-NOPIRACY
If you are outside the USA, please look up the correct contact information
on our website, at:
www.bsa.org
Business Software Alliance
Promoting a safe & legal online world.
こんな文なのですが、身に覚えはないし・・・。ノートパソコンを使い、掲載されているURLを閲覧してみると、ウインドウズのライセンス問題などではなく、なんとウイルスにやられているようなのでした。ADSLの快適な環境が整いつつあったのに、とんだ災難です。復旧のために仕事にも手がつけられません。(3/28に書き込み)

3月5日(水)

 今日は天文3誌のうち2誌の発売日です。天文ガイドを見ていると、私の所属する群馬星の会の大島修さんがまたもやフォトコンテストに入選されていました。
 また、白黒のページには川上勇さんの自作ドームや機材が紹介されていました。この機材にされたために、依然使っていた赤道儀が不要になり、我が家にやってきたのです。
 そんな事を思いながら写真をよく見ると、まさしくその赤道儀が写っているではありませんか(写真中の赤い矢印で示したところです)。
天文ガイドの記事 我が家にやってくる前の赤道儀

3月2日(日)

 年度末の忙しい時期ですが、昨日はADSL導入に伴い、パソコンの設定をいろいろ行うだけで1日が終わってしまいました。
 今日は群馬星の会の須田さんが我が家を尋ねてきてくださいました。そもそも、今回のドーム建設は須田さんから25cm鏡筒を譲り受ける話が出てきたために、一気に現実味を帯びてきたのでした。この鏡筒は細井光学の主鏡、アーム光学製のFRP鏡筒、高橋製作所MT-250用の接眼部と、須田さんが特注で製作されたものなのです。その光学性能を発揮するために、先日光軸調整について問い合わせたところ、高橋製の光軸調整ツールを携えてわざわざいらしてくださったのでした。おまけにこれも特注の、惑星用極小斜鏡もお持ちいただきました。右上の写真で、接眼部を取り付ける場所が2箇所あるのがおわかりでしょうか?(写真をクリックすると大きくなります)。夏の火星大接近に向けて、楽しみがまたひとつ増えました。 
斜鏡の様子
極小斜鏡と光軸合わせ用ツール
| トップページ |