2001.03 今年度最後の観測

 MeadeLX200が2月下旬に戻ってきました。そこで3月2日には、学部の3年生と一緒に望遠鏡のセッティングを行いました。新4年生となる彼らは3名。明るく楽しいキャラクターがそろっています。

 観測は先月に引き続き、ぐんま天文台で行いました。
 ところで、65cmと私の相性は悪く、3月に入るまで2勝8敗2引き分けくらいです。天候が悪くてキャンセルしてばかりです。(なげきのページはこちら
 今回の観測も、私が当番の日は曇り&雨。院生のKさん担当の時はよく晴れます。3月2日は良く晴れたのですが、書類上の責任者は案の定、一緒に行ったKさんでした。
私が担当の4日(日)は、全国的に天気が悪いという予報です。荒れ模様で雪もちらつくらしく、完璧にあきらめていました。ところが午後3時過ぎに晴れ上がり、その後いったんまた雲が広がったものの、6時すぎには快晴になったのです。あわてて用意をして天文台へ。

 天文台につくとこの日は操作資格講習会が行われていて、知り合いにたくさん会いました。(結構狭い世界ですね。)
天気の方はその後、急速に悪化し、準備が整った頃には雪もちらつき、データは何にも取れませんでした。やれやれ。やっぱり65cmとは相性が悪いようです。

 その後、16日(金)と18日(日)も私の当番でした。16日は天気もシーイングも悪く、まともなデータは取れませんでした。どこまで運が悪いのだろうと思っていましたが、18日は珍しく一晩中快晴でした。観測シーズンの締めくくりにやっと気分も晴れました。


 来年度になると観測機器の調整やミラーの再メッキのため、ぐんま天文台の65cmは当分使用できません。研究室ではデータの解析が中心になります。そこで、ノートパソコンを持ち運び、データのやりとりをする機会が今まで以上に増えそうです。そんな状況に備えて家庭内LANを構築しておくことにしました。本当はデスクトップのパワーアップやノートパソコンの新規購入もしたいところなのですが・・・。

トップページ 研究室だよりメニュー