2000.05 学習&生活環境
大学院生には、研究室に一人一つ机を用意していただきました。(学校教育専攻に入った友人は、一つの部屋で共同利用の大きな机を5〜6人で使っているそうです)また、メールアドレスがもらえたので、早速、自分のノートパソコンを持ち込みました。
昼食は11:50〜12:40の昼休みの間にとるわけですが、講義が長引くと急いで生協へ行ってお弁当を買い、あせってほおばらないと、午後の講義に間に合いません。こんな場合、担当の先生が近くにいらっしゃるときは、開始の時刻を少し遅らせていただくこともありました。
私の場合、英語と数学の力が極端に落ちているので苦労します。と言うより、元々高くないので、知恵熱が出そうです。特に、量子力学の数式は初めて見る内容も多く、テキストを1ページ読み進むのに何日もかかってしまいます。

2000.05.29(月) 堂平天文台へ
今年3月で閉所された堂平天文台まで、観測装置の引き取り(の手伝い)に行きました。高校時代、兄の運転でドームまで足を運び、「中に入ってみたいなあ」と感じたものですが、その思いが実現しました。ぐんま天文台に比べるとあくまでも研究施設!と言う感じで、殺風景にも見えてきます。しかし、ここでたくさんの人が研究をし、育っていったのかと思うと、感慨深いものがあります。

トップページ 研究室だよりメニュー